
我家周辺の桜は先週末には殆ど咲いていなかったのに、今週前半の春本番の天候で一気に見頃となり、今週末には盛りが過ぎないか??・・・心配になるほどの勢いです。
そんな中、カミサンの希望もあり
日本さくら名所100選の長瀞(
リンク)へ向かいました。今日は快晴で気温もグングン上昇して25℃弱、、、朝五分咲きだった所も午後には満開!!長瀞の桜は盛りを迎えました(2012.04.12)。
ルートと実績
宝登山ロープウェイP⇒表参道⇒北桜通り⇒法善寺⇒大手の桜⇒春日神社・親鼻橋⇒南桜通り⇒岩畳⇒表参道⇒宝登山ロープウェイP
1)歩行時間:昼食込で4時間37分、
2)歩行距離:約14.4Km
宝登山ロープウェイP~表参道



写真1⇒ロープウェイ駐車場付近の桜・・・開花間近でとっても綺麗です。
写真2⇒左に松、右に桜・・・豪華な参道です。
写真3⇒振り返ると宝登山と桜です。
写真4⇒ミツバツツジも見頃です。
北桜通り



写真5⇒北桜通りは見頃です。。。まさに桜のトンネルです。
写真6⇒左を見れば宝登山です。
写真7⇒青空とサクラをバックに黄色のサンシュユが見事ですね。
写真8⇒北桜通りからは高砂橋を渡って大手の桜を目指します。
大手の桜と法善寺



写真09⇒大手の桜・・・花は少ないです・・・元気がない?
写真10⇒法善寺のしだれ桜。
写真11⇒法善寺・・・沢山の花が咲いています。
写真12⇒野草も豊富・・・カタクリ、
バイモ、ヒトリシズカ(写真12)も咲いています。
南桜通りと岩畳



写真13⇒親鼻橋を渡って秩父鉄道のガードを潜り、南桜通りに向かいます。
写真14⇒ 南桜通りも見頃を迎えています。
写真15⇒路際を良く見ればトウダイグサ?(写真15)や
カキドオシも見られます。
写真16⇒途中、、南桜通りを右に・・・岩畳を歩き駐車場に戻りました。
■
トップへ移動
■
類似地域の山行