
今日は連れを誘って長瀞アルプスから宝登山に登って蠟梅を鑑賞です(2017.01.13)。
ルートと実績
野上駅(9:32)⇒萬福寺(9:44)⇒長瀞アルプス⇒宝登山(11:28-11:58)⇒散策道⇒宝登山神社(12:39)
1)歩行時間:3時間06分(休憩含む)
2)歩行距離:約8.6Km(AMBIT3 PEAKより)
3)累積高度:約508m(AMBIT3 PEAKより)
4)カメラ:K-1+DFA24-70mmF2.8、K-3+DA 55-300mm F4.5-6.3 ED PLM
5)その他:カミさん同伴
6)ルートマップ参照
一昨年の同じように、野上駅から長瀞アルプスを歩きます。冬枯れの雑木林は、なんとも気持ちよいです。宝登山の蠟梅は4分咲きで西側はもう見頃です。明日から大寒波が来襲のようで武甲山~奥秩父の山々はとても寒そうでした。

冬枯れの樹林帯が気持ちよい(写真上)。こちらも
良い雰囲気です。。
前方に目指す宝登山が見えます(写真上)。

寒そうな紺碧の空に映える蠟梅(写真上)。。こちらは
和蠟梅。
ミツマタ、
シナマンサク、
福寿草の蕾もありました。

山頂付近からは武甲山から奥秩父の山々のパノラマが広がりますが、雲が多く寒そうです(
こちら山名付き)。明日からは寒波が入るので一層寒いことでしょう。
■
撮影した写真のアルバム
■
トップへ移動
■
類似地域の山行