
蓑山(美の山)を歩くのは3年ぶりである。前回は桜が見頃であった長瀞まで歩いたが、今回は蓑山下山後、車で羊山公園に移動して桜を鑑賞した。
ルートと実績
和銅黒谷駅(8:57)⇒和銅遺跡入口(9:20)⇒美の山黒谷コース⇒蓑山(美の山)山頂(10:26-38)⇒いこいの村ヘリテイジ美の山(11:14)⇒仙元山コース⇒萬福寺(12:04-06)⇒親鼻駅(12:11)
1)歩行時間:3時間14分(休憩含む)
2)歩行距離:約7.3Km(AMBIT3 PEAKより)
3)累積プラス高度:約480m(AMBIT3 PEAKより)
4)カメラ:K-1+DFA24-70mmF2.8、KP+DA 55-300mm F4.5-6.3 ED PLM
5)その他:連れ同伴
6)ルートマップ参照
前回と同様に和銅黒谷駅より歩き始める。和銅遺跡入口(日本通貨発祥の地碑)経由で丘陵を登って美の山黒谷コースで蓑山へ歩く。道際にはハナダイコン、ジュウニヒトエ、ヒトリシズガ、ウグイスカグラ、エイザンスミレ等が咲き始めている。山頂の桜は3分咲きだろうか(
写真1、
写真2)、、今週末から来週にかけて楽しめそうだ。
下山も前回と同様に仙元山コースを下る。今回はニリンソウが見頃で沢山群生していた。最後はミツバツツジや咲き始めたヤマツツジを鑑賞しながら萬福寺に下山。親鼻駅まで歩いて、秩父駅まで車を取りに行った。短いコースですが山頂からの眺めも中々良いですね。






<番外>
帰路に桜の見頃な羊山公園に立ち寄った。ここは芝桜が有名だが桜も負けず劣らず素晴らしく、ボリューム感満点の綺麗な桜。。午前中歩いた蓑山が霞んでしまう程でした。

■
撮影した写真のアルバム
■
トップへ移動
■
類似地域の山行