
丹沢へシロヤシオ鑑賞に行こうと思ったが、前日の大雨で急遽変更。奥秩父の雄・・・金峰山を目指しました(2019.05.23)。
ルートと実績
瑞牆山荘・無料駐車場(6:34)⇒富士見平小屋(7:09-10)⇒大日小屋(7:51)⇒大日岩(8:18-20)⇒金峰山小屋分岐⇒五丈石・金峰山(9:55-10:26)⇒金峰山小屋分岐⇒
大日岩(11:43)⇒大日小屋(12:04)⇒富士見平小屋(12:37-38)⇒瑞牆山荘・無料駐車場(13:08)
1)歩行時間:6時間34分(休憩含む)
2)歩行距離:約11.8Km(iPhone8+Geographicaより、沿面)
3)累積プラス高度:約1240m(iPhone8+Geographicaより)
4)カメラ:α7R3+FE24-105mmF4,GX7MK3+LEICA ELMARIT 50-200mmF2.8-4
5)その他:単独
6)ルートマップ参照
登り始めるのが2時間遅かった!森林限界を超えた時には既にあっちこっちから雲が湧いて富士山、南アルプス、八ヶ岳の展望は雲に遮られていた。前日は良い天気で乾燥しただろうから、、午前中は雲が湧かないと思ったが甘かった・・ね。

瑞牆山荘近くの無料駐車場より歩行開始。20分程登り、瑞牆山を高々と見上げる(写真上)。少し朝靄だが更に晴れるであろう。

富士見平小屋に咲くアズマシャクナゲ(写真上)。南側の樹林から僅かに雪山が見える、、クッキリと、、南アルプスだろう、、期待に胸膨らむが・・

大日岩直下で僅かに展望が開けるが、確か・・八ヶ岳が見えるはずだが見えるのは雲だった。大日岩(写真上)を眺めたら早々に足を進める。

砂払ノ頭を越えて、残雪残る斜面を登り森林限界に達する(写真上)。瑞牆山の背後には雲が上がって赤岳が僅かに見える程度。南アルプスは既に雲に遮られ、
富士山は雲間から一瞬であった。。残念、遅かった。

周囲は雲が上がるが、幸い金峰山への岩の稜線には近づかない(写真上)。

駐車場より3時間20分程で金峰山直下へ。大きく聳える五丈石を見上げる(写真上)。

金峰山ピークの岩場から国師ヶ岳・朝日岳方面を眺める(写真上)。甲武信ヶ岳は雲が上がって確認できない。

なだらかに聳える小川山(写真上)。瑞牆山(左隅)は小川山に一部のように見える。

下山途中に眺める瑞牆山と大日岩(写真上)。

千代ノ吹上付近から金峰山・五丈石を振り返る(写真上)。ここから眺める景色は迫力がありますね。

大日岩直下へ下り始めると八ヶ岳の雲が払われ始めた(写真上)。昼近くなので展望は霞んでしまった。

鷹見岩の左奥に茅ヶ岳確認(写真上)。

富士見平着(写真上)。テントは5張ぐらいあった。

富士見平からはスミレが咲き、フデリンドウ(写真上)もありました。

見上げればミツバツツジ(写真上)。

最後は鮮やかな新緑(写真上)を眺めながら
瑞牆山荘へ下りました。
■
撮影した写真のアルバム
■
トップへ移動
■
類似地域の山行