
今年も絶品のカエデを観ようと伊豆ヶ岳と子ノ権現へ(2023.11.19)。
ルートと実績
正丸駅(7:35)⇒安産地蔵尊⇒馬頭観音(8:56)⇒大蔵山(9:32)⇒五輪山巻道⇒伊豆ヶ岳(9:53-57)⇒古御岳(9:21-22)⇒高畑山(10:53-54)⇒軽食@送電鉄塔(11:00-05)⇒中ノ沢ノ頭(11:15)⇒天目指峠(11:33-34)⇒子ノ権現・奥ノ院(12:18-31)⇒休憩@子ノ権現駐車場(12:35-38)⇒吾野駅(13:35)
1)歩行時間:5時間00分
2)歩行距離:約14.4Km(沿面)
3)累積高度:約1100m(instinct2x)
4)カメラ:α7R5他
5)レンズ:FE PZ16-35mmF4G,FE70-200mmF4G2
6)その他:単独
伊豆ヶ岳の紅葉を鑑賞しようと正丸駅から伊豆ヶ岳と子ノ権現を歩く。伊豆ヶ岳直下のカエデは見頃を迎えており今年も堪能できました。

伊豆ヶ岳南側直下のカエデ(写真上3枚)。一番上に茂る大カエデは見頃・・・綺麗です。しりもち坂を僅かに下ると緑のカエデが混じっていますね。この辺りは来週も楽しめそうです。

古御岳山頂付近は、伊豆ヶ岳よりやや遅く、見頃の始まり(写真上3枚)。

子ノ権現の紅葉も見頃(写真上3枚)。毎度の様に奥ノ院に登って綺麗なカエデと展望を楽しみました。
総時間は5時00分。去年より3日遅れの紅葉狩りだったが、例年以上に綺麗だったなあ。。満足でした。
■
撮影した写真のアルバム
■
トップへ移動
■
類似地域の山行