
昨夜は大雨、、明日から週末にかけては曇りや雨の予報で、どうやら晴れるのは今日だけです。山の花道のカタクリは終わってしまっただろうか?羊山公園の芝桜はもう見頃かな?
今日は
路の駅・芦ヶ久保に車を停めて、山の花道と羊山公園の芝桜を訪ねました(2011.04.20)。
ルートと実績
路の駅・芦ヶ久保⇒風の道コース⇒琴平神社⇒山の花道⇒琴平神社⇒六番峠コース⇒札所六番(ト雲寺)⇒ 横瀬駅⇒羊山公園・芝桜の丘⇒西武秩父駅
1)歩行時間:3時間16分
2)歩行距離:12.0Km
3)累積高度:+483m
山の花道・・・まだカタクリが咲いていた



写真1⇒山の花道入口の桜は終わりましたが、もうすぐツツジで華やかになります。お目当ての山野草はこの先の北斜面と沢付近
写真2⇒カタクリの盛りは過ぎていましたが、まだ蕾の株も少々ありました。最後の花が咲くのは週末かな
写真3⇒ナカバノスミレサイシンだと思います
写真4⇒ヒトリシズカはこれからでした



写真5⇒ミヤマエンレイソウも、これからです
写真6⇒これはアズマイチゲは蕾
写真7⇒
テナンショウの仲間も咲いています
写真8⇒この蕾は何でしょうか?ニリンソウかな
六番峠コースから横瀬方面に下山して羊山・芝桜の丘を目指します



写真09⇒六番峠コース途中にはイノシシ小屋がありました。写真を撮ったら威嚇されました
写真10⇒麓に下ると、昨年巡礼した六番札所があります
写真11⇒横瀬駅まで車道を歩き、羊山公園の南側から芝桜の丘へ篝ます。今年は入場料のかわりに震災義援金を支払います。芝桜は見頃を迎えており賑わっておりました。
武甲山も華やかです!
写真12⇒羊がおりました。。だから羊山公園と言うのかな?
羊さんは、、、立ち止まってジイッと私を見つめておりました。。
■
トップへ移動
■
類似地域の山行