横手の休日2・・・トップへジャンプ
石尾根を展望@雲取山
 前山行    次山行    一覧    HOME

高尾山・陣馬山を散策_2011.11.10


高尾山薬王院山門付近・・・ツツジの紅葉先日、久しぶりに高尾山から陣馬山を歩きました。まだ青葉も目立ちますがカエデの早いものは鮮やかに染まっており、今週あたりから見頃を向かえ、11月いっぱいは楽しめそうですね(高尾山もみじまつり~11/30)。
しかし、今日は平日で天気は下り坂の曇天と言うのに相変わらずの大混雑ですね。週末はどれだけ混雑するのだろうか。。。。(2011.11.10)

ルートと実績 高尾山口駅(6:15)⇒稲荷山コース⇒高尾山(7:24)⇒一丁平(7:58)⇒城山(8:11)⇒小仏峠(8:27)⇒景信山(8:53)⇒明王峠(9:58)⇒陣馬山(10:34-45)⇒明王峠(11:17)⇒景信山(12:14)⇒小仏峠(12:36)⇒城山(12:53)⇒一丁平(13:05)⇒高尾山(13:34)⇒薬王院・1号路⇒高尾山口(14:28)
1)往路:4時間19分、復路:3時間43分
2)歩行距離:約29.4Km
3)累積プラス高度:約1830m
4)その他:単独

 高尾山麓駅~高尾山・・・紅葉は見頃を迎えて来た
早朝の高尾山山麓駅・・・誰もおりませ・・稲荷山コースの紅葉誰もいない高尾山頂高尾山薬王院山門付近の紅葉
写真1⇒早朝(6時20分)の誰もいない清滝前。でも下山時はいつもの様にこの通り
写真2⇒稲荷山コースでは右手から圏央道IC(建設中)が見下ろせます。紅葉はもう少しで見頃でしょう(写真2)。
写真3⇒誰もいない高尾山頂(往路)。視界が悪く早々に陣馬山へ向かいます
写真4⇒ 高尾山薬王院山門の紅葉(写真4)、こちらはツツジの紅葉と天狗です

 もみじ台~陣馬山
もみじ台の紅葉(復路)城山 茶屋付近のカエデ(復路)明王峠の紅葉陣馬山頂
写真5⇒もみじ台のカエデの紅葉
写真6⇒城山の黄色のカエデを眺めながら茶屋のおでんで一息も良いですね
写真7⇒明王峠は鮮やかな黄色です
写真8⇒ 陣馬山頂(写真8)、山頂周辺のカエデは鮮やかです

トップへ移動
類似地域の山行