前山行
次山行
一覧
HOME
ミズバショウの尾瀬ヶ原散策_2012.06.04
今週の初めに尾瀬ヶ原を散策してきました。当日は天気も良く、日差しに輝く池糖に咲くミズバショウそして至仏山や燧ヶ岳を背後に見るミズバショウは何とも綺麗でした。
そして・・・リュウキンカ、ショウジョウバカマ、タテヤマリンドウ・・・見頃を迎えた花々がミズバショウに負けじと尾瀬ヶ原を彩っておりました(2012.06.04)。
ルートと実績
鳩待峠(6:45)⇒山ノ鼻(7:42-47)⇒牛首分岐(8:25-28)⇒龍宮十字路(9:14-23)⇒龍宮小屋(9:26-32)⇒見晴(10:03-06)⇒東電小屋分岐(10:23)⇒東電小屋(10:45-47)⇒ヨッピ橋(11:05)⇒牛首分岐(11:41)⇒山ノ鼻(12:13)⇒見本園周遊⇒山ノ鼻(12:34)⇒鳩待峠(13:25)
1)歩行距離:約22.1Km
2)歩行時間:6時間40分(休憩含む)
3)累積プラス高度:約490m
4)その他:同伴者
5)
ルートマップ参照
山ノ鼻~牛首~龍宮そして見晴へ
写真01
⇒山ノ鼻より尾瀬ヶ原に向かいます・・・上田代付近で振り返り至仏山
写真02
⇒おなじみのミズバショウ絶景ポイント(至仏ヶ淵)
写真03
⇒龍宮十字路を越えて龍宮小屋へ向かう
写真04
⇒見晴と燧ヶ岳・・・見晴より温泉小屋方面へ進む
東電小屋・ヨッピ吊橋を歩き山ノ鼻より鳩待峠へ帰着
写真05
⇒温泉小屋手前の分岐で東電小屋へ・・・東電小屋を越えて振り返ります
写真06
⇒ヨッピ吊橋を渡り直進して牛首分岐へ向かいます
写真07
⇒途中の池糖より綺麗な逆さ燧ヶ岳を展望
写真08
⇒ 山ノ鼻へ戻って研究見本園周遊・・・ミズバショウと燧ヶ岳を展望
出会った草花(クリックで拡大)
■
トップへ移動
■
類似地域の山行