
瑞牆山は奥秩父の主脈の西に位置し、沢山の岩柱が樹林帯よりニョキニョキ伸びた様な独特の山容の山です。
過去2度、瑞牆山荘より金峰山を目指しましたが、いずれも水牆山まで足を延ばすことが叶わず、今回は紅葉に合わせて水牆山単独で山頂を目指しました。沢を越えて始まる岩場は大岩を縫い、大ヤスリ岩を見上げ、富士や南アルプスを眺めての楽しい登りです。山頂に立てば南アルプスや八ヶ岳等のパノラマ、そして下山は日差しに映えた紅葉、、、コースは短めですがとても満足な歩きができました(2012.10.22)。
ルートと実績
瑞牆山荘(6:40)⇒富士見平(7:16)⇒瑞牆山(8:43-58)⇒富士見平(10:20)⇒瑞牆山荘(11:01)
1)歩行時間:4時間20分(休憩含む)
2)歩行距離:約7.1Km(eTrex30より)
3)累積高度:約887m(eTrex30より)
4)その他:単独
5)ルートマップ参照



写真1⇒過去2度の金峰山と同様に水牆山荘の
登山口より歩き始めます。薄暗い樹林帯を進み林道を横切って登れば、頭上の木々に日差しが届きはじめ
紅葉が映し出されます。富士見平で左の道を選び、沢に下り始めると木々の間より朝陽を浴びた水牆山(写真1)です。
写真2⇒沢を渡り、
巨大な岩を越えて岩場の道を登って行くと40分程で大ヤスリ岩を見上げます(写真2)。さらに
勾配の増した岩場を20分程登れば標高は
大ヤスリ岩まで達し、頂上は間近です。
写真3⇒山頂へは右に回り込むように進み5分程です。岩場の山頂には沢山のハイカーが山頂を楽しんでいます(写真3)。私も岩場に登って
金峰山-
富士山-
南アルプス-
中央アルプス・御嶽山-
八ヶ岳-
浅間山・・・大パノラマを展望します。
写真4⇒最後に
大ヤスリ岩と紅葉を眼下におさめたら来た道を下山です。山腹の紅葉は盛りを過ぎていますが富士見平(写真4)~登山口はちょうど見頃・・・鮮やかな紅葉(
紅葉1、
紅葉2、
紅葉3、
紅葉4)や
色づいたカラマツ・瑞牆山を眺めながら
瑞牆山荘に下山しました。
■
撮影した写真のアルバム
■
トップへ移動
■
類似地域の山行