
今日は蓑山辺りをのんびり歩こうと考え秩父に向かいます。すると雲が切れて青空が少しのぞき始めました。どうやら天気の回復は思ったよりも早いかも・・・この空を見て連れが西沢渓谷を歩きたいと言い出し、、、急遽、秩父から雁坂トンネルを目指しました(2014.05.23)。




西沢渓谷入口を少し入った市営駐車場に車を停めて歩き始めます。ゲートを越えて咲き始めたヤマザクラを眺めながらネトリ橋手前のトイレ(周遊ルートの起点)にさしかかりました。すると「登山道通行止め、、一周出来ません」の大きな看板が掲げられていますね。七ツ釜五段の滝手前の方杖橋から五つ淵までが通行できません(
ルートMAP)。
気を取り直して、まずは反時計回りで
新緑を進み、
三重の滝、
竜神の滝そして
貞泉の滝を鑑賞したら早々に折り返しです。この辺りにもアズマシャクナゲは点々と咲きますが盛りは過ぎたのか傷んだものが多く、またミツバツツジは散ってしまったものが殆どです。
そして起点へ戻って時計回りで大群生付近まで歩きます。はるか頭上には見頃の
アズマシャクナゲが沢山なのですがカメラに収められる程の個体は少し傷んでますね・・・残念。でもこちら側の
ミツバツツジはまだ綺麗に咲いてますね。
今回は、毎度の周遊コースを歩けず、七ツ釜五段の滝も鑑賞できないのは今一つでしたね。転落防止用のポールが大雪の影響で
グニャグニャ曲がった個所もあります。。。秋の紅葉シーズンまでには復旧してまた周遊したいものです(歩行時間:3時間50分、歩行距離:約10.4Km、カミサン同伴)。
■
撮影した写真のアルバム
■
トップへ移動
■
類似地域の山行