
4日前に自宅から反時計回りに日和田山まで歩きました。本日はその先を歩きましょう・・今回は時計回りに先ずは五常の滝と北向地蔵を目指しました(2015.02.15)。
ルートと実績
自宅(9:34)⇒五常の滝(10:40)⇒北向地蔵(11:18)⇒物見山(11:52)⇒日和田山(12:36)⇒昼食(しょうへいうどん)⇒高麗峠(14:45)⇒天覧山(15:28)⇒多峯主山(16:00-03)⇒自宅(16:39)
1)歩行時間:7時間04分
2)歩行距離:約19.7Km(eTrex30より)
3)累積高度:約900m(eTrex30より)
4)その他:カミサン同伴
5)ルートマップ参照



写真01:横手渓谷の遊歩道
写真02:西武・武蔵横手駅の手前から林道関の入線に入る
写真03:杉樹林を眺めながら沢に沿って林道を進みます
写真04:林道入口より30分程で五常の滝



写真05:ユガテへの道を左に見送って林道を登って行くと視界が開けて我街が見えます・・・今日はチョット靄ってますね。
写真06:北向地蔵着。。1年ぶりです。
写真07:地蔵脇に置かれた鐘
写真08:広い稜線の道を東に進んで物見山着。沢山のハイカーが一息ですが展望は今一つ



写真09:駒高の蠟梅、、まだ綺麗に咲いてました
写真10:4日前にも登った日和田山
写真11:昼食は高麗駅近くのしょうへいうどん
写真12:帰路に就こう・・・と思ったら連れが高麗峠を越えたいと言い出した。巾着田に戻ってドレミファ橋を渡りましょう



写真13:天覧山に登って奥多摩の山々を展望・・・微かに大岳山と御前山が確認できます
写真14:見返り坂を登り返して多峯主山に向かいます
写真15:里山4座目、、西に降りれば我街です
写真16:我街に下ったら、、伝った稜線を眺めながら帰りましょう
腰の調子は全開には程遠いですが、里山なら問題なく歩ける様になりましたね。そろそろ近場の雪道を歩いてみたいが・・・どうだろうか。。
■
トップへ移動
■
類似地域の山行