
雪道を歩いて調子を確認したい。本調子には程遠いので緩やかなルートが良い。生川登山口から武甲山への単純往復なら険しくなく短距離。昨日は少し降雪もあっただろうから雪上歩きには良い機会だ(2015.02.19)。
ルートと実績
生川登山口・一の鳥居P(9:31)⇒大杉の広場(10:39)⇒武甲山・御嶽神社(11:23-50)⇒大杉の広場⇒生川登山口・一の鳥居P(13:03)
1)歩行時間:約3時間32分(休憩含む)
2)歩行距離:約7.9Km(eTrex30より)
3)累積プラス高度:約800m(eTrex30より)
4)その他:単独
新雪がお目当ての登山客でしょうか?木曜日は閑散としている駐車場も結構停まっています。
毎度の様にスギ樹林帯の登山道を緩やかに登って行きますが、日ざしが当たり始めると木々の着雪が容赦なく頭上から降り注ぎ背中などに入ると参ってしまいますね。
夏道であれば武甲山山頂付近までは1時間半程度ですが、今日は雪道の腰痛リハビリハイクですのでペースを抑えて休まず一定ペースを守って2時間弱で山頂の御嶽神社到着。頂上展望台へ進むと、
両神山、
浅間山、
赤城山、
日光男体山等の景色が広がりました。
山頂からの景色を楽しんだら、南側十字路に回って
棒ノ嶺~蕎麦山の山々を眺めます。小持・大持山を巡って下山したいところですが、本日はこれまで・・・本調子になったら先を歩きましょ。。10日間は2本足では全く歩けず、1ヶ月を要してやっとここまで回復・・・気持ちを抑えて登ってきた道を下山しました。
*山頂付近の積雪は10~15cm程、新雪なのでノーアイゼンで登って来られる人もいましたが、今後は融雪・凍結になるので軽アイゼン持参が良いと思います。






■
トップへ移動
■
類似地域の山行