
平標山のお花畑にハクサンコザクラが咲き始めたとのこと。連れにはチョットきついでしょうが・・・行くことにしましょ(2016.05.24)。
ルートと実績
平標山駐車場(7:26)⇒
松手山側登山口(7:29)⇒
送電鉄塔(8:43-45)⇒松手山(9:30-36)⇒大山祇碑(10:58-11:06)⇒平標山(11:35)⇒鞍部ベンチ・お花畑散策(11:50-12:24)⇒平標山(12:37)⇒平標山の家(13:17-28)⇒平元新道口登山口(14:24)⇒林道⇒平標山駐車場(15:17)
1)歩行時間:約7時間53分(休憩・昼食含む、、ゆっくりなペースです!)
2)歩行距離:約12.9Km(eTrex30より)
3)累積プラス高度:約1180m(eTrex30より)
4)その他:カミさん同伴
5)ルートマップ参照
前夜、連れを誘ってお花見に行きたいと検討していたら平標山にハクサンコザクラとハクサンイチゲが咲き始めたとの情報で即決。。本日の早朝に発って7時過ぎに平標山登山口の駐車場到着です。
いつもの様に松手山側からゆっくりと平標山を目指しひと登り、、
苗場山を展望します。息を整えるように
アカモノを鑑賞します。松手山手前からは森林限界、、
イワカガミ、
シラネアオイ、
アズマシャクナゲ、
ハクサンイチゲ等々、、咲き競う様に花々が一気に咲き始めます。
そして4時間以上を要して平標山着。仙ノ倉山までは厳しそうですので東側のお花畑のベンチで休憩、、、
ミヤマキンバイ、
ミネズオウ、
ハクサンコザクラ等を鑑賞したら、いつもの様に
平標山の家側へ下って平元新道口経由で駐車場へ戻りました。
連れはかなり疲れ果てた様子でしたが、お花には大満足だったです。
■
撮影した写真のアルバム
■
トップへ移動
■
類似地域の山行