
久しぶりに巾着田へ行きたいと思いました。自宅から多峯主山と天覧山の頂上を踏んで高麗峠から向かうことにしよう。曼珠沙華は咲き始めているだろうか(2016.09.09)。
ルートと実績
西武飯能日高団地・ドカン公園(8:48)⇒御嶽八幡神社(9:41)⇒多峯主山(9:49-52)⇒天覧山(10:18-19)⇒高麗峠(10:54)⇒巾着田(11:07-39)⇒水天の碑(11:46)⇒高麗駅(11:53)⇒ファミリーマート西武飯能日高団地(12:19)
1)歩行時間:3時間31分(休憩含む)
2)歩行距離:約13.9Km(AMBIT3 PEAKより)
3)累積高度:約502m(AMBIT3 PEAKより)
4)その他:単独
5)ルートマップ参照
相変わらず雨が多いですね、最近は群馬県の北部でも大きな被害です。埼玉の入間市でも一部避難勧告がありました。本日までお休みですが昨日は大雨だったので高尾山辺りを歩こうかと考えましたが、少し寝坊をしたので、家から
多峯主山(271m)と
天覧山(195m)経由で巾着田へ散歩することにしました。



名栗街道沿いの御嶽八幡神社鳥居を潜って
御嶽八幡神社へ登り、尾根をつたって
多峯主山へ歩き
奥武蔵の山々と我街を眺めます。途中の鞍部辺りに目新しい小さな建物があり、、はてな??・・と歩み寄ると
新設のトイレです!!多峯主山からは東に延びる稜線を歩き
天覧山の山頂を踏みました。今日は山々には雲がかかって富士山は見えませんが、
都心のビル群は良く見えます。



天覧山からは
高麗峠を越えて巾着田に歩きました。曼珠沙華は咲き始めているかなあ?・・と思いましたがドレミファ橋の
早咲きのエリアは、ほぼ満開ですね。
綺麗に咲いてました。最後は見頃の菜の花畑(
写真1、
写真2)を歩き、巾着田を後に自宅に向かいました。
■
トップへ移動
■
類似地域の山行