
2019年の歩き始めは、、自宅から周辺の里山巡り(2019.01.04)。
ルートと実績
自宅付近(7:48)⇒林道・関の入線⇒北向地蔵(9:06-08)⇒物見山(9:30)⇒日和田山(10:00-01)⇒金比羅神社・展望台(10:06-11)⇒巾着田⇒高麗峠(11:01)⇒メッツァ⇒天覧山(12:33)⇒多峯主山(13:07-12)⇒自宅付近(13:37)
1)歩行時間:5時間49分(休憩・昼食含む)
2)歩行距離:約22.1Km(iPhone8+Geographicaより、沿面)
3)累積プラス高度:約920m(iPhone8+Geographicaより)
4)カメラ:α7R3+FE24-105mmF4,GX7MK3+LEICA ELMARIT 50-200mmF2.8-4
5)その他:単独
6)ルートマップ参照
歩き始めは・・・私の歩き始めの原点である自宅周辺の里山を巡りました。

我街より日和田山と日高市街、、右奥に筑波山を遠望(写真上)。

国道299号、西武秩父線武蔵横手駅手前より林道を入る(写真上)。

展望が開けると丹沢山塊がクッキリ(写真上)。

北向地蔵・・・毛糸の帽子が愛らしい(写真上)。ここより奥武蔵自然歩道を行く。

物見山着(写真上)。奥に一等三角点があるが、この山は展望がない。

駒高の集落から富士山、奥多摩奥武蔵の山々を臨む(写真上)。東屋、新設トイレがあり、
蠟梅の開花も始まっていた。

日和田山の山頂を踏んで南側の金比羅神社の展望台へ(写真上)。

富士山を眺めながら一息(写真上)。

巾着田の曼珠沙華自生地より日和田山(写真上)。

高麗峠より宮沢湖側へ立ち寄り、メッツァビレッジを通過(写真上)。

ムーミンバレーパークは建設中(写真上)。

ムーミンバレーパーク入口付近に奥武蔵自然歩道に戻る道がありました。自然歩道から天覧山の山頂を踏みます。正午を過ぎましたが今日はまだ視界が良い(写真上)。

本日最後のピーク・・・多峯主山着(写真上)。

先ほど歩いていた北向地蔵~日和田山の稜線(写真上)。
日和田山の左には男体山。

山道から我街へ(写真上)。関八州見晴台が良く見えます。ご無沙汰・・行かないと。
良い天気の歩き始めだった。良い天気過ぎて勿体なかったかな・・・徐々にペースを上げていきましょ。
■
撮影した写真のアルバム
■
トップへ移動
■
類似地域の山行