
今週は山仲間との山行。相模湖駅から嵐山と石老山を歩きました(2019.02.10)。
ルートと実績
相模湖駅(7:59)⇒嵐山登山口(8:13)⇒嵐山(8:36-41)⇒石老山登山道入口(10:00)⇒顕鏡寺(10:14-21)⇒桜山展望台(10:29-31)⇒
融合平見晴台(10:49-52)⇒石老山(11:17-12:01)⇒大明神展望台(12:37-40)⇒相模湖休養村キャンプ場(13:01)⇒プレジャーフォレスト前バス停(13:19)
1)歩行時間:5時間20分(休憩・昼食含む)
2)歩行距離:約12.5Km(iPhone8+Geographicaより、沿面)
3)累積プラス高度:約1000m(iPhone8+Geographicaより)
4)カメラ:α7R3+FE24-105mmF4
5)その他:リョウさん,コバさん,Tomさんと私が参加
6)ルートマップ参照
前日は「大雪、大雪!、大雪!!」とのことでしたが、今回も積雪は僅かでした。軽量級のコースでしたが、嵐山山頂からの展望、竹林、奇岩、顕鏡寺等々、、見所十分でした。
相模湖駅前よより歩行開始。小仏城山を眺めながら相模ダム渡って嵐山登山口へ歩きます(写真上)。前日の雪で少しだけ雪景色です。

登山口より25分程で嵐山山頂着。相模湖と山々を眺めます(写真上)。こちら・・
拡大山名付き写真。。
竹林等等を通って遊園地際に下山。雪景色を眺めながら石老山の山道へ向かう(写真上)。

奇岩を眺めて顕鏡寺着。蛇の様に伸びた大杉の根っこがスゴイですね(写真上)。

桜山展望台に立ち寄って奥高尾の稜線(陣馬山~小仏城山)を眺めます(写真上)。

石老山の山頂から富士山を眺める(写真上)。

石老山の山頂は大賑わいでした(写真上)。

下山は大明神展望台経由で尾根を下ります(写真上)。 最後は毎度の様に懇親会で大いに盛り上がりました。 さて、3月は何処へ行きますかね。
■
撮影した写真のアルバム
■
トップへ移動
■
類似地域の山行