
昨日、待望の梅雨明け。。まだ夏の暑さに慣れていないので近場でもう一日歩きましょ(2019.07.30)。
妙高連峰の名山へ・・ハクサンコザクラ鑑賞予定だったが結局は行かず、高尾山口から城山のピストンに変更。この歩きも・・・当初は景信山のはずだったが暑くってね・・城山でUターンでした。(総時間:4時間01分、歩行距離:約13.0Km、累積プラス高度:約750m)
高尾山は兎に角暑かった。富士山は霞んで見えなかった。でもお花は暑さに負けず元気・・・オオバギボウシ、ヤマユリ、オカトラノオ。。
往路は定番の稲荷山から復路は高尾山頂を南に巻いて涼しげな6号路を下る。朝の稲荷山コースは殆ど歩く人はいなかったが、6号路は家族で登る人たちや海外の観光客?が沢山いた。琵琶滝辺りまで下ると暑さに耐えたご褒美だろうか・・・イワタバコが咲いていたラッキー。
あまりの汗でお尻のポケットに入れていたお財布(千円札)がびしょびしょ・・・高尾山口有料駐車場の清算が出来ません。でもね、濡れたお札をダッシュボードに置いたら数分で乾き駐車場金を支払えました。
■
撮影した写真のアルバム
■
トップへ移動
■
類似地域の山行