
急遽、奥武蔵の丸山へ(2021.05.09)。
ルートと実績
道の駅・果樹公園あしがくぼ(7:32)⇒赤谷登山口(7:55)⇒大野峠(8:57)⇒HPG滑空場ピーク(9:9:02-03)⇒丸山・展望台(9:21-30)⇒
森林学習展示館(9:57-59)⇒山の花道(10:35)⇒日向山(10:47)⇒琴平神社(11:00)⇒風の道⇒道の駅・果樹公園あしがくぼ第2駐車場(11:25)
1)歩行時間:3時間53分(休憩・軽食含む)
2)歩行距離:約12.1Km(沿面)
3)累積高度:約865m(iPhone8より)
4)カメラ:α7R4+TAMRON35mmF2.8,α7R3+TAMRON70-180mmF2.8
5)その他:単独
6)ルートマップは2015.04.12(奥武蔵・丸山)と同様
大岳山と御岳山を歩いてイワカガミとシロヤシオを鑑賞しようと思い早朝に家を出たが利用しようと思った駐車場がロックアウト、違う駐車場に移動するも同様。電車に乗り遅れてしまい下山時間も遅くなりそうなのでキャンセル。奥武蔵の丸山を歩くことにした。
今日は初夏の様に気温が上がりましたね。展望は期待できない視界でしたが、花を探しながらゆっくりと歩きました。

R299沿いを歩き赤谷の登山口に向かう。ヤマフジ、桐の花そして、、大きなトチノキが沢山の花をつけている(写真上)。

丸山山頂付近の木陰でギンリョウソウをみつける(写真上)。尾瀬では良く観るんですが、この辺りでは滅多にお目にかからない。

ギンリョウソウの近くにはイカリソウが綺麗に咲いていた(写真上)。うす紫色なので注意深く歩かないと見逃してしまいますね。

山の花道の北斜面の遊歩道(野草が咲く)は相変わらず崩落で通行止め。この、ご時世では当分、直さないでしょうね。ヤマツツジは見頃、綺麗でした(写真上)。

頭上を見るとミズキの花が咲いている(写真上)。この花を見ると何故だが元気が出てきます。

いつもの様に、武甲山を眺めながら日向山のピークを踏みます(写真上)。そして、風の道を下ってゴールでした。
総時間4時間弱。。今日は暑いので、これくらいでちょうどよいかな。
■
撮影した写真のアルバム
■
トップへ移動
■
類似地域の山行