
デッカイ富士山と紅葉を目当てにスズラン群生地からFUJIYAMAツインテラスと黒岳を巡る(2021.11.04)。
ルートと実績
スズラン群生地駐車場(8:11)⇒水ヶ沢林道ゲート(8:23)⇒新道峠・FUJIYAMAツインテラス(8:58-9:12)⇒破風山(9:28)⇒すずらん峠(9:37)⇒黒岳・展望台(10:06-31)⇒日向坂峠(11:27)⇒スズラン群生地分岐(11:38)⇒スズラン群生地駐車場(12:02)
1)歩行時間:3時間51分(休憩/軽食含む)
2)歩行距離:約8.2Km(沿面)
3)累積高度:約665m(iPhone8より)
4)カメラ:α7R4
5)レンズ:TAMRON24mmF2.8,TAMRON70-180mmF2.8
6)その他:連れ同伴
7)ルートマップを参照

駐車場より林道蕪入沢上芦川線を日向坂峠方面へ歩く。周囲はミズナラ等の黄葉が見頃で日差しが注ぎ綺麗です(写真上)。12分程歩くと右側の新道峠・FUJIYAMAツインテラス(水ヶ沢林道)に進みます。但し、分岐にはゲートがあり、一般車両は水ヶ沢林道を通行できません(歩行者は歩けます)。

分岐から
FUJIYAMAツインテラス入口へは30分程、途中の木々間からは南アルプスの白根三山や甲斐駒ヶ岳等が展望できました(写真上)。

FUJIYAMAツインテラスは名前の通り2つの洒落た展望デッキがあります。上の写真はセカンドデッキ(写真上)。隣の
ファーストテラスは更に広くベンチやテーブルもあります。

セカンドテラスから仰ぐ富士山のクローズアップ(写真上)。こちらは
パノラマ展望です。

稜線を北上し黒岳を目指す(写真上)。この辺りの紅葉は落葉が近いです。

御坂山地最高峰の黒岳山頂は展望がありませんが南東200m程先に富士山や南アルプスが展望できるポイントがあります(写真上をクリックでパノラマが開く)。
黒岳からは日向坂峠へ下り、更に標高で50m程登り返した分岐からスズラン群生地駐車場へ下りました。黒岳から標高を300m程落とすとミズナラやカエデの紅葉が駐車場まで見頃で大変綺麗でした(下記写真4枚)。
総時間3時間51分、距離は8Km程の短いコースであったがFUJIYAMツインテラスや黒岳展望台からの眺望、そしてミズナラやカエデの紅葉が素晴らしく。連れも満足そうであった。
■
撮影した写真のアルバム
■
トップへ移動
■
類似地域の山行