
昨夜は降雪、、久しぶりに雪上を歩こう(2022.02.14)。
ルートと実績
道の駅・果樹公園あしがくぼ(9:40)⇒丸山・展望台(11:35-55)⇒ 森林学習展示館(12:14-25)⇒道の駅・果樹公園あしがくぼ第2駐車場(13:26)
1)歩行時間:3時間46分(休憩含む)
2)歩行距離:約9.9Km(沿面)
3)累積高度:約740m(iphone8Plus)
4)カメラ:α7R4
5)レンズ:TAMRON28-75mmF2.8G2,TAMRON150-500mmF5-6.7
6)その他:単独
昨夜は奥武蔵にも降雪があった。久しぶりに雪上を歩き、雪景色を眺めるのも良いでしょう。基本、雪山は行かないのだが歩きなれた丸山で20cm程度の降雪なら大丈夫だろう。

今日は毎度の赤谷からのルートでは無く果樹園経由の最短ルートで登ります。民家際から山道に入ると右手にモノトーンの武甲山(写真上)。

山中に入り積雪は徐々に増して山頂直下は25~30cm程となったが、先行者一人と思われるトレースがあったので助かりました。歩き始めて2時間ほどで丸山に辿り着き、展望台より奥武蔵や奥秩父の山々を展望・・・上の写真は両神山。

両神山の左側には雪に覆われた八ヶ岳が僅かに展望できる(写真上)。真っ青な空と高視界を期待したが、寒気が弱いようで高層は薄雲に覆われ、モクモクとした雲も払われない。

山頂をあとに、、森林学習展示館方面に下る。この辺りは積雪多く25cm程(写真上)。

学習展示館のホールでザックをおろし軽食。餌付けしている様で野鳥が頻繁に飛んでくる。上の写真は・・ヤマガラかな?
総時間3時間46分、、新雪なので坪足で登れたが明日以降は簡易アイゼン等が必要になりそうですね。
腰を大患い(椎間板ヘルニア発症⇒手術)してからは雪山はご無沙汰でしたが、奥武蔵や奥多摩辺りは、今後も歩きたいですね。
■
撮影した写真のアルバム
■
トップへ移動
■
類似地域の山行