
笠山のイワウチワを目当てに皆谷から比企三山を反時計回り(2022.04.08)。
ルートと実績
ヤマメの里公園駐車場(7:42)⇒橋場バス停(7:58)⇒粥仁田峠(8:47)⇒大霧山(9:16-19)⇒桧平(9:36)⇒旧定峰峠(9:44-46)⇒定峰峠(10:16-17)⇒白石峠(11:09-10)⇒剣ケ峰(11:22)⇒堂平山(11:36-49)⇒笠山峠(12:09)⇒
笠山(12:31-33)⇒イワウチワ鑑賞10分程⇒萩平丁字路(13:21)⇒花見堂薬師(13:24)⇒ヤマメの里公園駐車場(13:39)
1)歩行時間:5時間57分(休憩・昼食含む)
2)歩行距離:約19.4Km(沿面)
3)累積高度:約1440m(iphone8Plus)
4)カメラ:α7R4
5)レンズ:TAMRON28-75mmF2.8G2,TAMRON70-180mmF2.8
6)その他:単独
7)ルートマップは2021.01.16(大霧山・堂平山・笠山...暖かい日)とほぼ同様です。
今週は日ごとに暖かくなり週末は初夏の様な天気とのこと。笠山のイワウチワも開花が始まった予感です。今日は皆谷より比企三山の大霧山、堂平山を巡り笠山を目指しました。

東秩父は桜が見頃。粥仁田峠へ向かう集落からは満開の桜と目指す大霧山が展望できました(写真上)。

粥仁田峠から大霧山へ登り始めると眼下に先ほど歩いてきた集落、、箱庭のような光景だ(写真上)。

歩き始めて1時間半程で大霧山へ登頂。今日は乾燥した空気に入れ替わるとのことで好視界を期待したが遠望は霞んで残念。近距離の武甲山や残雪の奥秩父の山々辺りは綺麗に展望できた(写真上)。

大霧山より三つの峠と剣ヶ峰を越えて2時間15分にて堂平山へ辿り着き軽食。ハングパラグライダー滑走場付近に進み歩いて来た稜線や最後に越える笠山を眺める(写真上)。浅間山や谷川連峰の山々は好天の様だが霞がかかって残念。

笠山へ登り返して
笠山神社参拝。山頂北斜面に咲き始めたイワウチワを鑑賞(写真上)。昨日辺りから開花が始まった様で
蕾も一杯です。

笠山から皆谷に下る登山道に咲くカタクリ(写真上)。萩平手前のにはカタクリが点々と咲き山道を彩っていた。

萩平はミツバツツジが見頃で綺麗(写真上)、ハナモモも満開でした。

皆谷バス停直下にて展望が開けて山間の集落の光景が広がった(写真上)。綺麗だなあ。。
総時間5時間57分。東秩父の山間は桜やハナモモ、ツツジが咲き何とも美しい光景だった。
■
撮影した写真のアルバム
■
トップへ移動
■
類似地域の山行