
GWの混雑を避けて電車で奥武蔵(2022.05.03)。
ルートと実績
西吾野駅(7:54)⇒パノラマコース⇒萩ノ平(8:58)⇒高山不動尊(9:26-40)⇒関八州見晴台(10:13-27)⇒傘杉峠(11:25)⇒顔振峠(11:55)⇒吾野駅(13:02)
1)歩行時間:5時間08分(休憩)
2)歩行距離:約12.5Km(沿面)
3)累積高度:約750m(iphone8Plus)
4)カメラ:α7R4
5)レンズ:TAMRON28-75mmF2.8G2
6)その他:連れ同伴
西部秩父線・西吾野駅下車。快晴の下、新緑とヤマツツジを眺めながら関八州見晴台から顔振峠を歩き、吾野駅へ下山。

パノラマコースで高山不動尊へ向かう。序盤に南側の展望が開けて本陣山の背後に子ノ山への稜線や蕨山・有間山が展望できた(写真上)。

高山不動尊の大イチョウ(写真上)。大きいですね。

関八州見晴台の山頂に続くヤマツツジの路(写真上)。

関八州見晴台から眺める川苔山や長沢背稜(写真上)。新緑は標高1000m付近まで達してますね。

行動制限なしのGW・・・顔振峠の茶屋は大賑わいです(写真上)。

顔振峠から吾野駅へ下り始めると顔振峠の集落と奥武蔵の山々・・・何とも心地よい光景でした(写真上)

ホウチャクトウ、キンポウゲ、ヒメウツギ、シャガ、ガクウツギそしてヤブデマリ(写真上)等々を鑑賞しながら吾野駅に歩きました。
総時間5時間08分。大快晴の下、眩しすぎるほどの新緑だった。
■
撮影した写真のアルバム
■
トップへ移動
■
類似地域の山行