横手の休日2・・・トップへジャンプ
八方池
 前山行 次山行 一覧 HOME

榛名高原散策...相馬山と榛名湖_2024.08.10


レンゲショウマ@御岳山
猛暑を凌ごうと花咲く榛名高原と相馬山を巡る(2024.08.10)。

ルートと実績 ゆうすげの道入口(8:34)⇒磨墨峠⇒相馬山(9:55-57)⇒磨墨峠⇒ゆうすげの道入口⇒榛名湖畔(11:29-41)⇒ゆうすげの道入口(11:58)
1)歩行時間:3時間24分
2)歩行距離:約6.5Km(沿面)
3)累積高度:約350m
4)カメラ:α7R5他
5)レンズ:FE20-70mmF4G,FE70-200mmF4G2
6)その他:連れ同伴

長野辺りの高所まで行きたいがお盆休み期間なので高速道の混雑が気になる。そこで自宅から下道でも往復できそうな群馬の榛名高原に向かった。
ゆうすげの道は夏のお花が盛りを迎え、思った以上に花種も多かった。相馬山の急坂では汗が吹き出したが、山頂付近の木陰では風が通って汗がひいて心地よい。折角なので、榛名湖畔まで足を延ばす。。。観光客が多かったが、ここも標高は1100m近くあるので暑くはない。ベンチで軽食をとりながら一息・・湖の背後にはかつて登った掃部ヶ岳や硯岩がよく見えて、懐かしくなった。
ユウスゲ@ゆすげの道
ゆうすげの道を進むと早々にユウスゲのお出迎え(写真上)。まは午前中の早い時間なので綺麗に咲いています。レモン色が何とも鮮やかでした。
カワラナデシコ@ゆすげの道
数は少ないですがカワラナデシコも咲いている(写真上)。
マツムシソウとハナアブ@ゆすげの道
マツムシソウは盛り、沢山咲いています(写真上)。ハナアブが沢山飛んでいますが刺されないので安心です。
見事なオニユリ@ゆすげの道
オニユリも負けじと綺麗な花を咲かせいてます(写真上)。
レンゲショウマ@相馬山入口
相馬山の入口付近に咲くレンゲショウマ(写真上)。
相馬山下山後は、ゆうすげの道を抜けて榛名湖畔まで歩き小休止。帰路は日帰り温泉に立ち寄って汗を流し、秩父経由で下道を走って帰宅。

総時間3時間24分。花多く、思った以上に楽しめました。


撮影した写真のアルバム
トップへ移動
類似地域の山行