横手の休日2・・・トップへジャンプ
初日の出@永田山直下
 前山行 次山行 一覧 HOME

水沢山...からっ風_2025.01.26


相馬山・榛名富士・二ッ岳@水沢山
水沢観音に参拝して水沢山へ(2025.01.26)。

ルートと実績 水沢観音(8:14)⇒水沢山登山口(8:25)⇒お休み石(8:54-58)⇒石仏・展望台(9:30-31)⇒水沢山山頂(9:44-58)⇒石仏・展望台(10:11)⇒お休み石(10:34-37)⇒水沢山登山口(10:57)⇒水沢観音駐車場(11:04)
1)歩行時間:2時間50分
2)歩行距離:約4.2Km(沿面)
3)累積高度:約630m(fenix7Xpro)
4)カメラ:α7R5他
5)レンズ:FE20-70mmF4G,FE70-200mmF4G2
6)その他:連れ同伴

水上の予報は晴れだったので上越の雪山の光景を期待して水沢山を計画。登山口に向かう高速からは日光の山々が綺麗に見えたが時間と共に寒風が強い1日となって上越方面は雪雲に覆われて残念賞でした。
水沢観音
先ずは水沢観音にお参り。時間が早いので閑散としてます(写真上)。
エサを啄ばむヤマガラ
中盤のお休み石では登山者が置いたと思われる餌に誘われ野鳥が飛び回ってます。ヤマガラ(写真上)が嬉しそうにエサを啄み、、シジュウカラも負けじとつづきます。
山頂より眺める赤城山
寒風の水沢山からは赤城山が綺麗でした(写真上)。北側、、上越方面は雪雲に覆われて残念でしたが、富士山八ヶ岳がよく見えました。

総時間2時間50分。思った通りとはならなかったが赤城山、八ヶ岳、筑波山、富士山などが展望できたので良しとしましょう。下山後は、、水沢うどんを頂いて家路に向かいました。

撮影した写真のアルバム
トップへ移動
類似地域の山行