2020.08.03 ホームページメンテ

山歩きを始めてもうすぐ10年。ホームページのメンテを怠っていてリンク切れ多く、山行録は500件を超えて動作も重くなっている。術後のリハビリ中にブログを見直中。
将来的に、、レンタルサーバの利用はやめるでしょうから、今のうちにwordpressはやめて、単純なHTMLにしてしまおう。「横手の休日」は閉鎖して「横手の休日2」を開設・・・かなり手間だが今なら時間がある。(添付は本日の散歩にて天覧山直下の十六羅像)
2020.08.08-09 巾着田へ散歩

お盆前の3連休に自宅から巾着田まで早朝散歩。キツネノカミソリが咲き、糸トンボが沢山舞ってました。今年は、曼殊沙華祭りは中止のようですね。残念。。
2020.08.14 柏木山...散歩

猛暑厳しく、早朝6時前に自家用車で5分・・・柏木山登山口へ。往復1時間でしたが朝の涼しい風を感じ、山頂からの奥多摩奥武蔵の山を眺める(写真は柏木山を下山、手作りストック返却)。
2020.08.16 御岳山...レンゲショウマ鑑賞
2020.08.19 天覧山・多峯主山...散歩

自宅発8時。。永田に下って飯能の能仁寺まで歩いて、天覧山と多峯主山を越えて帰宅。暑くて暑くて500mlの水分では足りません(写真は能仁寺の灯篭)。
2020.08.20 赤城自然園...散策
2020.08.22 術後2ヶ月検診
術後の経過は順調のようで、運動制限は解除された。少し頑張って落ちた体力と筋力を回復しなければ。なお、次回の検診は11月末。
2020.08.23 北向地蔵・物見山・日和田山・巾着田・多峯主山...散歩

今日は歩行距離18Km、歩行時間4時間半。普段の長め散歩コースを歩いてみた。
腰や脚の疲労が大きかったようで翌日にも疲れが残った(写真は林道際に咲くシュウカイドウ)。
2020.08.25 天覧山・多峯主山...散歩

午前中は野暮用があり、夕方からの散歩(7.8Km/1時間55分)。程よい風はアスファルトで暖められて生ぬるく名栗街道沿いの歩きは楽ではない。能仁寺から天覧山に向かうと木陰となりホッとする。尾根をつたって17時半過ぎに多峯主山着。今日はシャッターを切ることもなく歩いてしまった。天覧山と飯能市街の写真をおさめておく(写真上)。日が思った以上に短くなったことを感じながらわが街側に下山。
2020.08.26 高麗峠・巾着田...散歩

夏休みは終わったのですね・・・小学生も厳しい夏。今日の散歩は短め、10.1Km/2時間10分。
2020.08.27 北八ヶ岳...縞枯山・茶臼山
2020.08.28 霧ヶ峰散策(車山と八島湿原)
2020.08.29 多峯主山・天覧山往復...散歩

高麗峠を越えて巾着田まで行こうと思ったが今日も酷暑。。巾着田からの帰路はアスファルトになるので天覧山からピストンで帰宅。途中の多峯主山から日和田山と高指山(左)を眺める(写真上)。確か・・・高指山には2本の鉄塔が建っていた(20年ぐらい前)。それがいつの間にか1本になって、、、昨年の夏には残る一本も撤去された(今日は7.4Km/1時間51分)。
2020.08.30 8月最後の日曜日

少し疲れが残っているかと思ったが歩き始めると普段と変わらず、、巾着田、天覧山、多峯主山のスタンダードルートを巡る。今日も暑く日差しが痛いほどだ、まだ9時半前なのに巾着田の河原は大賑わい。埼玉だけどね・・・(11.4Km/2時間40分)。
■
トップへ移動