2023.09.05 巾着田の曼殊沙華は。。

今朝は8時発で定番ルートを散歩(巾着田・天覧山・多峯主山、11.3Km/2時間36分)。巾着田の曼殊沙華は、まだ殆ど咲いていない。例年より不作なのか?遅れているだけなのか?写真はドレミファ橋付近に咲き始めた曼殊沙華です。
2023.09.11 秋の虫が鳴き始める

今日も巾着田経由で天覧山・多峯主山界隈(2時間半/11Km程)。日中は暑いが夜は秋の虫が鳴き始めた。。写真は巾着田の曼殊沙華、、まだ殆ど咲いていない。
2023.09.14 曼殊沙華の開花は遅い

今日も定番ルート(巾着田・天覧山・多峯主山、11.2Km/2時間半)。来週から巾着田の曼殊沙華祭り。。祭りの前半は曼殊沙華は見頃にならないでしょうね。綺麗に咲いているのはまだ僅かです(写真上)。
2023.09.22 やっと咲き始めた曼殊沙華

8日ぶりの散歩。。今回も巾着田から天覧山・多峯主山界隈(11.2Km/2時間10分)。写真は巾着田の曼殊沙華、、一分から四分咲きかな。やっと咲き始めました。
2023.09.24 体力低下を実感@硫黄岳

今年の夏は父、義母が相次いで他界。登山や散歩は少なかったので本山行で体力低下を実感。でも秋本番の視界良好の登山を楽しみました。写真は硫黄岳山荘付近から眺める槍穂高連峰。
2023.09.26 曼殊沙華が見頃@巾着田

駒高集落経由で日和田山に登り、巾着田、高麗峠、多峯主山界隈を越えて帰宅(約17Km/4時間18分)。巾着田の曼殊沙華はやっと見頃、、平日なのに見物客の多さにビックリ(写真上)。
■
トップへ移動