
週末は奥多摩・川苔山、昨年の紅葉シーズン以来です。快晴で視界も良く、乾燥した北寄りの風が心地よいGoodコンディション。
新緑眩しい川乗谷を進み百尋ノ滝を眺めて急勾配を越えて登頂すれば奥多摩から奥秩父の山々そして富士を仰げる大展望でした(2012.05.13)。
ルートと実績
奥多摩駅バス停7:25発・・・川乗橋バス停着(7:39)⇒細倉橋登山口(8:18)⇒百尋ノ滝(9:05)⇒足毛岩分岐(9:43)⇒足毛岩の肩(10:00)⇒川苔山(10:36-58)⇒舟井戸(11:14)⇒鋸尾根⇒大ダワ(11:56)⇒大根の山ノ神(12:39)⇒鳩ノ巣駅(13:17)
1)歩行距離:約13.6Km
2)歩行時間:5時間38分(休憩・昼食含む)
3)累積プラス高度:約1135m
4)同伴者:ミラさん
5)、コースは前回の山行と同じ



写真1⇒
川乗橋バス停より新緑が眩しい林道(写真1)を進み細倉橋登山口を目指します。
写真2⇒
木橋を何度も渡って
川乗谷を深く進むと百尋ノ滝(写真2)・・・足元には
この花。
写真3⇒
足毛岩の肩から急登して尾根に登れば
カラマツの芽吹きの先に山頂が現れます。そして
ミツバツチグリ咲く急勾配を登りきれば大展望(写真3)です。雄姿(
ミラさん、
私)をおさめたら、展望しながら昼食です。
写真4⇒
山頂をあとに下山・・・鋸尾根に進み大岳山方面を展望(写真4・・・
こちら山名付)しながら
急降下して大ダワ。
あとは野草(
この花、
あの花)や
山なみを眺めながらゆっくり歩いて鳩ノ巣駅へ下山しました。
■
撮影した写真のアルバム
■
トップへ移動
■
類似地域の山行