前山行
次山行
一覧
HOME
景信山から高尾山・・・もう紅葉が見頃_2014.11.21
そろそろ高尾山の紅葉も見頃を迎えそうですね。今日は久しぶりにカミサンを誘って小仏から景信山・城山・高尾山を歩きます(2014.11.21)。
ルートと実績
小仏バス停(9:35)⇒景信山・登山口(9:48)⇒景信山(10:35-11:02)⇒小仏峠(11:29)⇒城山(11:51-12:05)⇒一丁平(12:23)⇒もみじ台(12:57)⇒高尾山(13:10-18)⇒薬王院・大本堂(13:41)⇒一号路⇒山麓駅前(14:32)⇒京王・高尾山口駅前(14:36)
1)歩行時間:5時間01分(休憩含む)、ゆっくり歩きました。
2)歩行距離:約11.7Km(eTrex30より)
3)累積高度:約750m(eTrex30より)
4)その他:カミサン同伴
5)
ルートマップ参照
高尾駅北口から小仏行きのバスに乗り終点へ。今日は平日ですが紅葉の季節ですので臨時便のバスが出る賑わいです。。。流石、ミシュラン三ツ星の高尾山ですね。
下車後、中央高速に沿って車道を10分程登ると景信山への登山口です。一登りで南東尾根に上がり、尾根を穏やかに登ると東尾根と合せ(小下沢分岐)て直下の稜線を登れば景信山です。今日は南側の雲が多く富士はお出ましになりませんでしたが日ざしは十分にそそぎ、
オレンジ色に染まった大きなカエデ
や
茶屋付近のカエデ
が真っ赤で見頃です。
中央高速や相模湖を眺めながら小仏峠から城山へ歩き桜の木の下のベンチで一息。一丁平を越えて
カエデを鑑賞しながら
緩やかに下って階段で登り返すと、もみじ台です。紅葉は良い感じで賑わってますね。そして高尾山着・・・あとは
人人・・人
にもまれる様に薬王院を下って、ケーブルカーとリフト山上駅を越えれば人出が減って、ホッとします。あとは一号路をゆっくり下って山麓駅前に下って高尾山口駅前まで歩きました。
■
トップへ移動
■
類似地域の山行