
久しぶりに山歩きのお仲間と歩きました。奥多摩の川苔山・・・賑やかで楽しい山歩きでした(2016.04.09)。
ルートと実績
川乗橋バス停(8:52)⇒細倉橋登山口(9:35-39)⇒百尋ノ滝(10:32-39)⇒足毛岩の肩(11:51-53)⇒川苔山(12:35-13:24)⇒舟井戸(13:40)⇒大根の山ノ神(15:01-09)⇒鳩ノ巣駅(15:43)
1)歩行時間:約6時間50分(休憩・昼食含む)
2)歩行距離:約14.6Km
3)累積プラス高度:約1100m
4)参加者:カザさん、ミラさん、リョウさん、Tom、コバさんと私
5)ルートマップ参照
今日は天気良し、桜良し、週末の三拍子が揃ってますので
奥多摩駅はハイカーや散策者で大賑わい。バスは増便また増便ですね。
川乗橋バス停で降りて
林道へ・・・
芽吹き始めた木々や
ミツバツツジ、
ヤマザクラ等眺めながら
細倉橋登山口へ歩きます。登山口からは美しい渓谷沿いを進む少しスリリングなコース(
写真1、
写真2)、木橋を幾度も渡り、最後に岩沿いを越えると奥多摩の
名瀑・
百尋ノ滝です。
一息入れたら、
ハシゴを登り返して標高を稼ぎ、
川苔山を巻くように足毛岩の肩へ進み、山頂へ続く稜線に登り上げます。ここから山頂までは少々辛い勾配ですが
川苔山山頂を眺めながら
歯をくいしばります。そして登山者で賑わう川苔山頂へ・・・
雲取山を眺め、お湯を沸かしていただきラーメンとコーヒーいただき、
記念写真を撮りました。
下山は舟井戸から大根の山ノ神経由で鳩ノ巣駅へ・・・少々単調ですが登山口を出ると
見頃の桜が迎えてくれました。河辺温泉で汗を流し
懇親会・・・これも楽しかったですね~
■
トップへ移動
■
類似地域の山行