
今年も八方尾根から唐松岳に歩きたい。今年より一ヶ月ほど早いが沢山のお花が咲いていることだろう(2016.07.11)。
ルートと実績
黒菱第3ペアリフト駐車場(4:14)⇒黒菱平(4:36-40)⇒八方池山荘(5:07)⇒八方山ケルン(5:37)⇒八方池(6:05-15)⇒丸山ケルン(7:27)⇒唐松岳頂上山荘(8:12-18)⇒山荘東のピーク経由⇒唐松岳(8:43-56)⇒唐松岳頂上山荘(9:16-21)⇒丸山ケルン(10:12)⇒第3ケルン(11:20)⇒昼食⇒八方池山荘(12:11)⇒黒菱平(12:32)・・・黒菱第3ペアリフト乗車して駐車場に下山
1)歩行時間:8時間17分(休憩含む)
2)歩行距離:約14.5Km(eTrex30より)
3)累積高度:約1400m(eTrex30より)
4)その他:単独
5)ルートマップはこちらの山行録と同様です・・・こちら

黒菱第3ペアリフト駐車場から作業道を登り黒菱平へ、、ここから自然研究路へ進み、
日の出を眺めながら八方池山荘へ向かいます。
ニッコウキスゲ等が朝日で鮮やかです。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳を展望しながら1時間弱で
八方池山荘着。
白馬三山やお花を鑑賞しながら尾根道を登り、三つのケルン(
八方山、息、八方)を越えて八方池へ・・・
白馬三山・天狗ノ頭を池越しに望みます。畔にはわずかに雪が残り、ユキワリソウ、イワカガミ、イワイチョウ等々が生きいきと花を咲かせています。

八方池よりお花は更に増え、扇雪渓では
オオサクラソウに初めて出逢えてうれしい限り。
唐松岳頂上山荘まで辿り着くと
立山連峰の山々が目前に迫り、唐松岳山頂では
奧穂高連峰~剱岳~
白馬連峰の大パノラマです。
視界もまずまずで幸運でした。

唐松岳頂上山荘をあとに下山の途につくと、登山道で
ライチョウの親子連れが日向ぼっこ・・・でしょうか?嬉しいですね~。下りは更にじっくりとお花を鑑賞しながら黒菱平まで歩きました。
今回出逢ったお花は先日の至仏山に負けずとも劣りませんね!!
下記のアルバムからご覧ください。。
■
撮影した写真のアルバム
■
トップへ移動
■
類似地域の山行