
霧ヶ峰のニッコウキスゲが見頃のようだ。。明日から天気が崩れるので連れを誘って見に行こう(2016.07.12)。
ルートと実績
車山肩(8:29)⇒車山(9:18-26)⇒蝶々深山(10:07-16) ⇒物見岩(10:37-50) ⇒八島ヶ原湿原半周⇒沢渡(12:29)⇒車山肩(13:02)
1)歩行時間:4時間33分(休憩含む、連れに合わせたユックリペース)
2)歩行距離:約10.6Km(eTrex30より)
3)累積高度:約450m(eTrex30より)
4)その他:連れ同伴
5)ルートマップ参照

平日の8時過ぎですが、車山肩の無料駐車場は既に半分以上埋まってます。ニッコウキスゲは思った通り見頃で
草原を埋め尽くしています。暫し鑑賞したら、先ずは
車山へ登ります。明日からは天気が崩れるようですが今日はまずまずで、アルプス(
北・中央・
南)の山々が何とか展望出来ます。
車山からは
蝶々深山経由で
八島ヶ原湿原まで歩き、沢渡経由で
ニッコウキスゲ咲く車山肩まで戻りました。久しぶりの霧ヶ峰・・・高原をゆっくり歩くのが新鮮に感じました。
お花の方は・・・
ハクサンフウロ、ヨツバヒヨドリ、
ミネウスユキソウ、イブキトラノオ、ウツボグサ等々、、、八島ヶ原湿原も含め、花種は少なかったですね。あと数週間で真夏のお花が咲くことでしょう。
■
撮影した写真のアルバム
■
トップへ移動
■
類似地域の山行