
例年、この時期に連れと鎌倉を散策します。ただ、今年は少し遅れてしまい、お花も例年より早そうですので、河津桜などは終わっているかもです。今回は、寺巡り主体で歩きました(2017.03.05)。
<ルート>
鎌倉駅⇒鶴岡八幡宮⇒
頼朝の墓⇒荏原天神社⇒鎌倉宮⇒
覚園寺⇒瑞泉寺⇒
後醍醐天皇の墓⇒
杉本寺⇒報国寺(竹寺)⇒小町通り⇒鎌倉駅
カメラはGRⅡと
KP+DA 55-300mm F4.5-6.3 ED PLM

鶴岡八幡宮・太鼓橋付近の彼岸桜(写真上)。鶴岡八幡宮では
挙式が行われてました。

鶴岡八幡宮に参拝したら牡丹園に立ち寄ります(写真上、
写真1、
写真2)。

荏原天神社の入口に咲くミツマタ(写真上)。

鎌倉宮入口の河津桜は葉桜でした(写真上)。

瑞泉寺お目当てのお花はほぼ終わっていたが、梅が数輪綺麗に咲き残っていた(写真上)。

最後に報国寺(竹寺)立ち寄りました。受付辺りに
ユキワリソウがひっそりと咲いている。境内の奥には
サンシユが靜かに咲いている。足元の浮彫地蔵(写真上)を眺め、頭上の竹林を見上げながらゆっくり一周しました。
■
撮影した写真のアルバム
■
トップへ移動
■
類似地域の山行