
東京の桜は早くも開花。今週は坂戸の安行桜と森林公園を散歩しました(2018.03.17)。
坂戸市の北浅羽・安行寒桜(2018.03.14)

まだ数日先かと思いましたが3分咲きとのことで行ってきました。花数はソメイヨシノ程多くありませんが薄ピンクの花弁が綺麗でした。
国営武蔵丘陵森林公園(2018.03.17)
とても良い天気だったので本来は山行なのですが、連れが膝と手のひらを少し痛めました(転倒)。お付き合いして平たい道を歩いて回復具合を確かめました。

今日は週末なので開園から大勢です(写真上)。

現在、園内で一番きれいな花木はサンシュユですね(写真上2枚)。

梅は終盤ですが綺麗に咲きそろった品種もありました(写真上2枚)。

モクレンとコブシ(写真上)。この花が咲くと桜は一週間後に咲く?

原種シクラメン(写真上)。1か月半前は寒さにふるえるように咲いてましたが、今は活き活きしてます。

トサミズキ、、黄色い花を沢山つけて綺麗でした(写真上)。

キバナセツブンソウ(写真上)。。園芸種でしょうか?

鮮やかチューリップ(写真上)。

野草コース入口にシュンラン(写真上)。

野草コースの主役はカタクリ。キクサキイチゲと一緒に咲いてます(写真上5枚)。

雪割草はもうわずか(写真上)。

ウグイスカグラ(写真上)。。里山に良く咲いてますね。奥武蔵の里山にも、そろそろ咲くかな
■
撮影した写真のアルバム
■
トップへ移動
■
類似地域の山行