
サルギ尾根に咲くイワウチワ(2021.04.06)。
ルートと実績
養沢神社駐車スペース⇒大岳鍾乳洞⇒大岳山・大滝登山口⇒大滝分岐⇒白倉分岐⇒大岳山荘跡⇒上高岩山⇒上高岩山展望台⇒高岩山⇒大名子ノ頭⇒養沢神社
1)歩行時間:4時間40分(お花の撮影に時間を要しました)
2)歩行距離:約11.7Km(沿面)
3)累積高度:約1050m(iPhone8より)
4)カメラ:α7R4+TAMRON35mmF2.8,α7R3+TAMRON70-180mmF2.8
5)その他:単独
6)ルートマップ参照
前日の予報は良好だったので大岳鍾乳洞経由で大岳山に登って展望を楽しもうと考えた。歩き始めの頭上は雲に覆われていたが厚くはなく、稜線に登るころには吹き払われると思った。ところが天気は良くならず、大岳山はパスしてイワウチワを鑑賞しながらサルギ尾根を下って下山。
大滝の沢沿いを登る

雰囲気の良い、大滝の沢沿いを登る(写真上)。

エイザンスミレ(写真上)。

沢沿い終盤に沢山咲くヤマエンゴサク(写真上)
サルギ尾根のイワウチワ

上高岩山の狭い山頂の斜面に咲くイワウチワ(写真上)。昨日の雨で下を向いてます。

上高岩山展望台手前の岩場に咲くイワウチワ(写真上)。

高岩山手前の斜面に咲くイワウチワ(写真上)。

高岩山の先には咲かないと思ったが、その先の岩場の小ピークにはイワウチワが沢山咲き、ちょっと感動でした(写真上2枚)。
2年前のサルギ尾根に比べて驚くほど沢山咲いていた。今年は当たり年でしょうか。。今日の空は雲に覆われてましたが、もう少し標高が高ければ雲の上に出られたんですね。大菩薩や三ッ峠山からは雲海が広がったとか・・・残念でした。
■
撮影した写真のアルバム
■
トップへ移動
■
類似地域の山行