
お花咲き始めた高尾山を歩きました(2022.03.20)。
ルートと実績
高尾山口駅前⇒6号路⇒稲荷山コース⇒5号路⇒高尾山⇒富士見台他⇒3号路⇒蛇滝コース⇒高尾梅郷遊歩道⇒高尾山口駅前
1)歩行時間:5時間17分(休憩・昼食含む)
2)歩行距離:約14.5Km(沿面)
3)累積高度:約650m(iphone8Plus)
4)カメラ:α7R4
5)レンズ:SIGMA105mmF2.8MACRO
6)その他:連れ同伴
10日ほど前の高尾山はスミレが咲き始めたばかりでハナネコノメソウは開花直前だった。今回は、ハナネコノメソウが見頃。

6号路(琵琶滝コース)のハナネコノメソウは花盛りです(写真上)。

昨夜の雨が上がりユリワサビは活き活きしてます(写真上)。

高尾山の大見晴台からの富士山は雲に隠れて残念でしたが、今日は澄み切った視界で南アルプスが良く見えました(写真上)。

5号路に咲くダンコウバイ(写真上)。

3号路に咲いていたスミレ・・・マルバスミレでしょうか?(写真上)。

蛇滝コースのハナネコノメソウは琵琶滝コースよりも数日遅れているようですが、こちらも見頃。

琵琶滝コースはニリンソウも沢山咲きそうですね。もうすぐ開花しそうです(写真上)。

高尾梅郷遊歩道際に咲き始めたヤマエンゴサク(写真上)。
今年は花々の開花が遅く、ニリンソウなどはまだ蕾でした。昨年に比べて1週間以上遅れている印象でした。
■
撮影した写真のアルバム
■
トップへ移動
■
類似地域の山行