
紅葉と展望を期待して山頂を目指したが。。(2023.10.26)。
ルートと実績
二王子岳登山者駐車場(6:36)⇒二王子神社(6:40-42)⇒一王子寺神社⇒一王子避難小屋(7:41)⇒水場往復⇒一王子避難小屋(7:46)⇒独標(8:20-21)⇒油こぼし(8:58)⇒三王子神社⇒二王子岳(9:35-10:18)⇒三王子神社⇒油こぼし⇒独標⇒一王子避難小屋⇒二王子神社⇒二王子岳登山者駐車場(12:26)
1)歩行時間:5時間50分
2)歩行距離:約12.2Km(沿面)
3)累積高度:約1300m(instinct2x)
4)カメラ:α7R5他
5)レンズ:FE16-35mmF4G,FE70-200mmF4G2
6)その他:単独
7)ルートマップ参照
初夏の花咲く二王子岳への登頂は実現しなかったが、鶴岡への所要があったので移動途中に二王子岳に登る計画を立てる。天気は前日までバッチリのはずだったが、上空に寒気が流れ込んだようで雲が沸いて生憎の天気となってしまった。ピークをやや過ぎた紅葉は日差しなく鮮やかさに欠け、飯豊連峰の展望も不発だった。来年の初夏はリベンジ果たそうと思いながら下山。

標高1000m付近のブナの黄葉(写真上)。見頃だったが、日差しが無くて鮮やかさが今一つ、、惜しいなあ。

山頂から眺める飯豊連峰を期待したが何とも残念(写真上)。雲が払われると期待して粘ったが、体が冷えて来たので40分で断念。下山途中には、通り雨に振られたが樹林帯だったの濡れることなく二王子神社へ下山。
総時間は5時50分。登山道は綺麗に整備されていてとても登りやすい。登山道際はお花が沢山咲くだろうと思える箇所が沢山ですね。来年の6月はリベンジしなければ。。
■
トップへ移動
■
類似地域の山行