横手の休日2・・・トップへジャンプ
剱岳からの展望
 前山行 次山行 一覧 HOME

高尾山・小仏城山...やっと涼しい季節_2024.09.24


清滝駅前
少し遠くの山を歩きたい気持ちもあったが、晴れそうもないので高尾山と小仏城山を歩く。重い雲が空を覆っていますが、、一気に涼しい季節がやってきたようで高尾山頂の気温は15℃とか。城山では北東からの風が冷たいぐらい。11時を過ぎると日差しが注ぎ始めて更に心地よい気持で下山でした(2024.09.24)。

ルートと実績 高尾山口駅⇒清滝駅前⇒琵琶滝⇒二本松⇒霞大園地⇒浄心門⇒3号路⇒5号路⇒高尾山⇒もみじ台⇒一丁平⇒城山⇒一丁平北巻道⇒もみじ台南巻道⇒5号路⇒稲荷山コース⇒高尾山口駅
1)歩行時間:5時間34分
2)歩行距離:約13.9Km(沿面)
3)累積高度:約840m
4)カメラ:α7R5他
5)レンズ:FE20-70mmF4G,FE70-200mmF4G2
6)その他:連れ同伴

お花は期待していなかったが、思った以上に花種はあった。一番見頃なのはヤマホトトギス、、曼珠沙華やツリフネソウも見頃でした。
ツリフネソウ
小仏城山手前に群生して咲くツリフネソウ(写真上)。
曼珠沙華@小仏城山
小仏城山の山頂には曼珠沙華が群生して咲いていた(写真上)。
ツリガネニンジン
道際に僅かに咲いていたツリガネニンジン(写真上)。近寄ってよく見ると蕾が残っていて痛みなく綺麗でした。
ヤマホトトギス
ヤマホトトギスは一番の見頃のようで、あっちこちで鑑賞できました。花被片が反っていて何とも可愛らしい(写真上)。

総時間5時間34分。一気に気温が下がって山頂で休んでいると寒さも感じるぐらい。今後は涼しい秋晴れを期待したいですが、、果たして・・


撮影した写真のアルバム
トップへ移動
類似地域の山行