
草紅葉と山頂からの大展望を期待して御池から燧ヶ岳へ。。大展望は残念でしたが熊沢田代や大江湿原の草紅葉が始まっていて綺麗でした。(2024.09.26)。
ルートと実績
御池登山口(6:48)⇒広沢田代(7:37)⇒熊沢田代(8:20)⇒俎嵓(9:30-32)⇒柴安嵓(9:51-10:27)⇒俎嵓(10:44-46)⇒ミノブチ岳(11:05-10)⇒長英新道分岐(12:37)⇒燧分岐(12:46)⇒大江湿原⇒沼山峠休憩所(13:33)
1)歩行時間:6時間45分
2)歩行距離:約13.8Km(沿面)
3)累積高度:約1230m
4)カメラ:α7R5他
5)レンズ:FE20-70mmF4G,FE70-200mmF4G2
6)その他:単独
7)ルートマップは2019.08.02(燧ヶ岳と大江湿原...御池より)と同様です
御池から燧ヶ岳を周回するのは2019年の夏以来・・夏の花が綺麗だった。今回は展望は不発だったが、熊沢田代や大江湿原の草紅葉は綺麗だった。
御池より50分ほどで広沢田代着。草紅葉は僅かに早いですが池塘越しに眺めると逆光・・綺麗です(写真上)。
熊沢田代を見送って燧ヶ岳へ後半の登坂が始まる。再びキツくなる登坂ですが振り返ると熊沢田代と会津駒ヶ岳の光景・・絵に描いたような素晴らしさ(写真上)。
駐車場より2時間48分で俎嵓に辿り着く。ガスが払われると期待して早々に柴安嵓へ向かうが、叶わず
尾瀬ヶ原が僅かに確認できる程度(写真上)・・残念。
俎嵓に戻り、長〜い長英新道を下って大江湿原へ向かう(写真上)。 草紅葉は僅かに早いが大江湿原と三本カラマツ光景は綺麗ですね。
大江湿原を歩き沼山峠へ向かいながら振り返って三本カラマツを眺める(写真上)。 何とも名残惜しく、、また絶対に訪れたいと思うんですよね。また来ます!
総時間6時間45分。久しぶりの単独行き、、やっぱり熊沢田代や大江湿原はよかったなあ。御池からのルートや長英新道は荒れ気味でしたが、数年前と変わらないレベルで整備されていて安心。。感謝です。
■
撮影した写真のアルバム
■
トップへ移動
■
類似地域の山行