横手の休日2・・・トップへジャンプ
雲取山より石尾根を展望
 前山行 次山行 一覧 HOME

大台ヶ原...日出ヶ岳のみ_2024.11.28


大台ヶ原の最高峰の日出ヶ岳へ
大台ヶ原ピークハント(2024.11.28)。

ルートと実績 大台ヶ原ビジターセンター(9:24)⇒直下の展望台(9:55-57)⇒日出ヶ岳(10:06-13)⇒大台ヶ原ビジターセンター(10:50)
1)歩行時間:1時間26分
2)歩行距離:約4.1Km(沿面)
3)累積高度:約160m(fenix7Xpro)
4)カメラ:α7R5他
5)レンズ:FE20-70mmF4G
6)その他:連れ同伴
7)ルートマップ参照

今週は学生時代の旧友たちと伊勢志摩忘年会です。折角遠くまで来たので前乗りして近くの百名山ピークハントを目指します。
初日は大台ヶ原を目指しましたが、やや強い寒気が入って登山口の気温はやや低めの−2℃、時折突風も吹く荒れた天候です。大蛇嵓周遊は諦めて日出ヶ岳最短ピストンへ変更。
薄っすらと雪化粧の登山道
薄っすらと雪化粧、、序盤の登山道(写真上)。駐車場では風が強かったが樹林帯では風弱く穏やか。。
太平洋方面を眺める@日出ヶ岳
時折やってくる突風に煽られないように気をつけながら凍てついた階段を登ると大台ヶ原最高点の日出ヶ岳・・あっという間の山頂でした。荒れ模様の天気で頭上は黒い雲が覆っています(写真上)。

総時間1時間26分。荒れ気味の天候で展望は期待できないので大蛇嵓は割愛。なお、翌日は八経ヶ岳を予定していたが更に天候が荒れそうなので観光に変更。やや残念な紀伊行き登山となりました。

トップへ移動
類似地域の山行