
連れ同伴で近場の丸山へ、、登り納め(2024.12.27)。
ルートと実績
道の駅・果樹公園あしがくぼ(9:45)⇒赤谷登山口(10:09)⇒大野峠(11:23-26)⇒HPG滑空場ピーク(11:46-49)⇒丸山・展望台(12:59-12:36)⇒ 森林学習展示館(12:55-57)⇒道の駅・果樹公園あしがくぼ(14:06)
1)歩行時間:4時間21分
2)歩行距離:約10.9Km(沿面)
3)累積高度:約1100m(fenix7Xpro)
4)カメラ:α7R5他
5)レンズ:FE20-70mmF4G,FE70-200mmF4G2
6)その他:連れ同伴
今日は寒さが僅かに和らぐとのことで登り納めを急遽前倒しして実施。出だしも少し遅れたので近場の丸山周回とした。
だが予報に反して寒く、奥秩父や上信越の山々を眺めると雪雲に覆われ、その手前は寒気風で雪が舞っているようで視界はまだらに霞む、粉雪が時折頬に当たって冷たい。丸山展望台のベンチでお湯を沸かして軽食を摂ったが、太陽が雲に覆われると寒くて長居はできなかった。

両神山は見えるが八ヶ岳や浅間山は雪雲に覆われて全く見えない(写真上)。両神山辺りも時折霞む、、多分、雪は舞っているのだろう。

日向山はパスして果樹園方面に下る。見上げると寒風で掘削の土煙が舞う武甲山(写真上)。痛々しい。
総時間4時間21分。歩き納めとしては、やや物足りなかったかな。。今年も大きな怪我なく歩き通せてよかった。
今日もカメラ2台持ちだったけど、標準ズーム側のカメラにSDガードが入ってなかった!撮ったはずの写真の大半は記憶なし。。予備のSDカードはあったのに、、ボケたかな。
■
トップへ移動
■
類似地域の山行