
今年の初詣は竹寺と子ノ権現(2025.01.03)。
ルートと実績
小殿バス停(8:45)⇒竹寺・子ノ権現登山口(8:47)⇒竹寺鐘楼(9:31-36)⇒竹寺(9:42-58)⇒豆口峠(10:21)⇒子ノ権現・奥の院(11:08-38)⇒浅見茶屋⇒滝不動尊⇒秩父御嶽神社入口(12:35)⇒吾野駅(12:52)
1)歩行時間:4時間07分
2)歩行距離:約10.5Km(沿面)
3)累積高度:約660m(fenix7Xpro)
4)カメラ:α7R5他
5)レンズ:FE20-70mmF4G,FE70-200mmF4G2
6)その他:連れ同伴
宝登山との話もあったが、混雑を避けて本ルートを選択。元旦、二日から一転、雲の多い1日だったが、子ノ権現辺りではお日様もお出ましになって穏やか。出会うひちたちも少なくてゆっくりと歩みを楽しめました。

竹寺の鐘楼で鐘を撞いたら境内まで下りました(写真上)。
甘酒をいただいて焼き団子で
一息です。麹の甘酒で口当たりが良くて美味しくいただきました。

子ノ権現手前まで歩むと、いつものように伊豆ヶ岳が展望できた(写真上)。今日は雲が多かったが西側は青空でした。

足腰のお守りを授かったら本殿参拝し、鐘楼まで登り
鐘を撞きました。あとは、、僅かに賑わう参道(写真上)をゆっくり下って、、吾野駅に向かいました。
総時間4時間07分。天気は今ひとつでしたが落ち着いた初詣。。連れは竹寺の甘酒と焼き団子が特に気に入ったようでした。
■
撮影した写真のアルバム
■
トップへ移動
■
類似地域の山行