
先月に引き続き、山友との山行。。今回は高水三山でした(2025.02.15)。
ルートと実績
御嶽駅(9:26)⇒惣岳山(10:49-56)⇒岩茸石山(11:28-12:04)⇒高水山(12:32-39)⇒高水山常福院(12:46-48)⇒高水山登山口(13:29)⇒軍畑駅(13:52)
1)歩行時間:4時間26分
2)歩行距離:約10.4Km(沿面)
3)累積高度:約800m(fenix7Xpro)
4)カメラ:α7CR
5)レンズ:FE20-70mmF4G
6)参加者:ミラさん、リョウさん、Tomさん、141さんと私
先週降雪があったので川苔山から高水三山に計画変更。今回は、前職場の141さんが初参戦で一層盛り上がりました(特に下山後の懇親会!)。
登山の方は、好天で暖かく日光や尾瀬の山々も仰げる登山日和となりました。

惣岳山を越えて伐採帯を歩む余裕の皆様(写真上)。右奥には岩茸石山も綺麗に見えます。

岩茸石山は休憩をとる登山者で賑わっていた。このピークは北側が大きく開けて川苔山が迫る様に聳え、左奥には東京最高峰の雲取山も捉えることができます(写真上)。その右側に視線を移すと
奥武蔵や尾瀬日光の山々まで展望できました。ここで昼食をとったら山頂標に立って写真を撮り(
勇姿1、
勇姿2)、高水山を越えて軍畑駅に下山、、、懇親会場へコマを進めました。
総時間4時間26分。岩茸石山の直下でアクシデント(転倒)がありましたが、大事には至らず全員参加で懇親できて楽しいひと時でした。
■
トップへ移動
■
類似地域の山行