横手の休日2・・・トップへジャンプ
堂上のセツブンソウ
 前山行 次山行 一覧 HOME

妙法寺と雪国植物園(越後)...雪割草鑑賞_2025.03.27


関八州見晴台山頂
今年も越後のユキワリソウ(ミスミソウ)鑑賞に出かけました(2025.03.27)。


[妙法寺]
妙法寺のユキワリソウ鑑賞は三度目(ホームページはこちら)。
今回の雪割草は今までで一番綺麗に(沢山)咲いていました。カタクリ、ショウジョウバカマ、キクサキイチゲも見頃。キクバオウレンは終盤でしが、それ以外の花々は傷んだ花が少なくて堪能できました。
妙法寺の雪割草花弁はパステルカラー調の似通ったものが多いですけど、微妙に色合いが違っていて綺麗で可愛らしかったです(ページ下部のアルバムのリンクをご覧ください)。 ハナネコノメソウ@白谷沢
ハナネコノメソウ@白谷沢
ハナネコノメソウ@白谷沢

[雪国植物園]
雪国植物園を訪れるのも三度目(ホームページはこちら)。
雪割草の株は妙法寺に比べると大きくありませんが濃い色が多くて鮮やか、一つの株から複数の色の花が咲くものがありました。人の手が加えられているのでしょうか。株の密集度は妙法寺にはかないませんが植物園の丘陵帯に点々と咲く感じで、株は多いです。
それ以外の花としては、キクサキイチゲ、水芭蕉、座禅草、コシノコバイモ、コシノカンアオイホクリクネコノメソウ、エンレンソウ、ショウジョウバカマ、ナニワズ、フキジュソウ等、、結構広い植物園で、全部歩くと5Kmは軽く越えそうです(ページ下部のアルバムのリンクをご覧ください)。 ハナネコノメソウ@白谷沢
ハナネコノメソウ@白谷沢
ハナネコノメソウ@白谷沢
ハナネコノメソウ@白谷沢


撮影した写真のアルバム
トップへ移動
類似地域の山行