
連れとノンビリ。。陣馬山から高尾山へ(2022.11.18)。
ルートと実績
陣馬高原下バス停(7:40)⇒陣馬山新ハイキングコース入口(8:01)⇒陣馬山(9:04-22)⇒明王峠(9:58-10:06)⇒景信山(11:24-12:10)⇒小仏峠(12:26)⇒小仏城山(13:12-16)⇒一丁平展望台(13:32)⇒一丁平(13:35-38)⇒もみじ台(14:01-02)⇒高尾山(14:16-)⇒高尾山薬王院(14:30)⇒一号路⇒高尾山口駅(15:16)
1)歩行時間:7時間36分
2)歩行距離:約18.8Km(沿面)
3)累積高度:約1140m(iphone8Plus)
4)カメラ:α7R4
5)レンズ:FE PZ16-35mmF4G,TAMRON50-400mmF4.5-6.3
6)その他:連れ同伴
連れ同伴で陣馬山から高尾山を縦走するのは5年ぶり。前回は快晴で展望と紅葉を堪能したが、今回は富士山は展望できず少し残念。でも、最後まで疲れることなく歩き切れて連れは満足な様子でした。

今日は雲が多く少し霞んだ視界、富士山も雲に隠れていましたが、都心方向は視界が良く、陣馬山頂からは相模湾と江の島が良く見えました(写真上)。

伐採帯を元気よく歩く連れ(写真上)。

落葉や痛んだ葉っぱ目立ちましたが、小仏峠を越えて登り返すと見頃のカエデが日差しを浴びで綺麗でした(写真上)。

高尾山に登り返して賑わう展望台へ(写真上)。大分、人出が戻ってきましたね。

薬王院を下って山門、、天狗とカエデを撮影(写真上)。この辺りの紅葉はこれから、、もう少し楽しめそうです。
総時間は7時間36分。連れは、前回と変わらぬ足取り。。。安心しました。
■
撮影した写真のアルバム
■
トップへ移動
■
類似地域の山行