横手の休日2・・・トップへジャンプ
初日の出@永田山直下
 前山行 次山行 一覧 HOME

三頭山...富士山を仰ぐ_2025.01.11


笹尾根に登る登山道より観る富士山
綺麗な富士山を眺めようと連れ同伴で三頭山へ(2025.01.11)。

ルートと実績 都民の森駐車場(9:39)⇒森林館⇒三頭大滝(10:02-03)⇒深山・石山の路⇒笹尾根出合(11:00)⇒大沢山(11:15-20)⇒ムシカリ峠(11:29)⇒三頭山西峰(11:41-56)⇒三頭山中央峰⇒三頭山東峰⇒展望台(12:04-07)⇒鞘口峠(13:02)⇒森林館⇒都民の森駐車場(13:09)
1)歩行時間:3時間30分
2)歩行距離:約7.5Km(沿面)
3)累積高度:約660m(fenix7Xpro)
4)カメラ:α7R5他
5)レンズ:FE20-70mmF4G,FE70-200mmF4G2
6)その他:連れ同伴

4日前の鷹ノ巣山山行ではガスが上がって富士山は全く見えなかった。年始早々、、残念な気持ちでいるのはチョットなので払拭しようと連れを誘ってお手軽な三頭山を目指しました。
奥多摩湖越しに眺める冠雪した大菩薩
今回は都民の森駐車場から反時計回りで周回。三頭大滝は思った通り凍結(写真上)、登山道際の沢も凍結してます。
木々が美しい榧ノ木尾根を行く
今日の視界はまずまずで、三頭山の西峰からは綺麗な富士山が仰げました(写真上)。
展望台からの眺め・・馬頭刈尾根越しに都心が見える
東峰直下の展望台からは馬頭刈尾根越しに都心がよく見える(写真上)。後は、、鞘口峠経由で駐車場に帰還。

総時間3時間30分。鷹巣山からの富士山は不発だったので、綺麗な富士山が仰げて満足でした。

撮影した写真のアルバム
トップへ移動
類似地域の山行