ルートと実績
びりゅう館(7:55)⇒登山口・公衆トイレ(8:16)⇒西ルート⇒坪山山頂(10:02-11)⇒びりゅう館分岐⇒びりゅう館(11:44)
1)歩行時間:3時間49分
2)歩行距離:約6.7Km(沿面)
3)累積高度:約680m(fenix7Xpro)
4)カメラ:α7R5他
5)レンズ:FE PZ16-35mmF4G,TAMRON50-300mmF4.5-6.3
6)その他:連れ同伴
7)ルートマップは2014.05.12(奥多摩・坪山...イワカガミ)とほぼ同様です
ヒカゲツツジを鑑賞しようと連れを誘って坪山へ登る。この山へ連れと登るのは11年ぶり、前回はイワカガミの鑑賞が目的であった。今回はヒカゲツツジが丁度見頃で、急坂の登山道際に沢山咲いていました。

登山道序盤の杉樹林帯にはヒトリシズカが点々と咲き始めていました(写真上)。個人的に好きなお花なので嬉しくなりました。

急坂の登山道際に咲くイワウチワを鑑賞しながら進むと、やがてヒカゲツツジが 点々と咲き始めて山頂直下まで続き、、十分に堪能できました(写真上)。

ミツバツツジは坪山山頂から、びりゅう館側に下る尾根際に沢山咲いました。丁度、見頃で綺麗でした(写真上)。

坪山へ登る急坂の尾根上部にはイワカガミも群生しています。咲き始めているかと期待しましたが、まだ蕾で数日早い様でした(写真上)。
総時間3時間49分。連れにとっては11年ぶりの坪山、、、登った記憶はなかった様だが、下山後にびりゅう館で美味しい天ぷらそばを食べた記憶はしっかりありました。今回も、この天ぷらそばをいただいたのは言うまでもありません。
■
撮影した写真のアルバム
■
トップへ移動
■
類似地域の山行